SUPPORT
よくある質問
-
ペアリング方法【ANW03 / AOW03】 ■方法①(工場初期出荷状態および初期化(※1)をしたとき) 1.十分に充電された本製品を用意します。 2."MFボタン"を3秒間長押しをして電源をオンにします。 3.LED1の色が赤と青に交互点滅したら、端末の設定を開きBluetooth設定より本製品を選択します。 4.接続が完了するとLED1が消灯します。(接続が完了したことがアナウンスされます。) ■方法②(手動でペアリングをする方法) 1.十分に充電された本製品を用意します。 2."MFボタン"を3秒間長押しをして電源をオンにします。 3."通話ボタン"を3秒間長押しをします。 4.LED1の色が赤と青に交互点滅したら、端末の設定を開きBluetooth設定より本製品を選択します。 5.接続が完了するとLED1が消灯します。(接続が完了したことがアナウンスされます。) ■方法③ 下記に記載する1~3、かつ有線接続されていない状態の場合、3秒後に自動ペアリングモードが始まります。 1.端末と切断した時 2.登録を解除した時 3.電源オン後にペアリングした端末が見つからない時 ■ペアリングモードをキャンセルする ペアリングモード状態時に"通話ボタン"を3秒間長押しをするとLED1が紫に点灯します。 3秒後にLED1の消灯と同時にペアリングモードがキャンセルされます。 ※1 初期化を行った際に以前の端末と接続する場合はANW03の登録を消去して再度ペアリングをする必要があります。 【ANW02】 ■方法①(工場初期出荷状態および初期化(※1)をしたとき) 購入時に左右のイヤホンの充電ピン部に貼付されている保護フィルムを剥がします。 1.十分に充電された本製品および充電ケースを用意します。 2.充電ケースのフタを開けてください。 3.左右のイヤホンのLEDが白色で1秒点灯後、LEDの色が白と青の交互点滅したら端末を開きBluetooth設定より「ANW02」を選択します。 4.接続が完了するとLEDが消灯します。(接続が完了したことがアナウンスされます。) ■方法②(手動でペアリングをする方法) 1.左右両方のイヤホンを充電ケースの中に入れ、充電ケースのフタを開けた状態にします。 2.充電ケース内の左右いずれかのMFボタンを手で3秒間長く触れたままにします。 3.LEDの色が白と青に交互点滅したら端末の設定を開きBluetooth設定より「ANW02」を選択します。 4.接続が完了するとLEDが消灯します。(接続が完了したことがアナウンスされます。) ■方法③ 下記に記載する1~3の場合は自動でペアリングモード(※2)が始まります。 1.端末と切断した時 2.登録を解除した時 3.電源オン後にペアリングした端末が見つからない時 ※1 初期化を行った際に以前の端末と接続する場合はANW02の登録を消去して再度ペアリングをする必要があります。 ※2 ファームウェアのバージョンがVer.1.1.3以降の場合に使用可能です。ファームウェアバージョン情報はANIMA Studioアプリから確認可能です。 【ANW01 / AOW01】 1.十分に充電された本製品及び充電ケースを用意します。 2.ケースから左右のイヤホンを取り出してください。 この時、別端末との接続が切断されていることをご確認ください。 3.左右いずれかのイヤホンが赤と青に交互に点滅し始めたら、スマートフォンのBluetooth設定より本製品名を選択してください。 (2回目のペアリング時は点滅まで15秒ほどお待ちください。) 4.30秒経っても点滅しない場合は左右どちらかのイヤホンのMFボタンを素早く1秒間に3回クリックし、3回目で長押し(6~8秒程度)をします。 赤と青に点滅し始めたらスマートフォンのBluetooth設定より本製品名を選択して下さい。
-
保証書が見当たりません(AOW03)本製品は保証書を同梱しておりません。 購入証明(※)が保証書となります。購入証明書は必ずお手元に保管の上、修理の際はご用意をお願いいたします。 ※レシートまたは販売店の発送案内メールなど
-
ガイダンスボイスの音量を変えたい(ANW03 MGO Ver.)ガイダンスボイスの音量調整やON/OFFにする機能は搭載されておりません (2024年12月末現在)
-
ガイダンスボイスが設定できない(ANW03 MGO Ver.)下記の手順を順にお試しください。 ① iPhoneのBluetooth設定から「ANW03 MGO Ver.」の登録を解除 設定アプリ > Bluetooth > 「ANW03 MGO Ver.」の「i」マークをタップし、「このデバイスの登録を解除」を選択してください。 ② 「ANIMA Studio」アプリをアンインストール後、再インストール App Storeから最新の「ANIMA Studio」アプリを再インストールしてください。 ③ 「ANW03 MGO Ver.」本体の初期化 1. ヘッドホンの電源をオンにします。 2. 通話ボタンと音量(+)ボタンを同時に3秒間長押しします。 3. LEDが3秒間紫色に点滅し、点滅が終わると初期化が完了します。 ④ 初期化後、iPhoneと「ANW03 MGO Ver.」を再ペアリング Bluetooth設定から再接続を行ってください。 ⑤ 「ANIMA Studio」アプリと「ANW03 MGO Ver.」を接続 ⑥ EQやボイスなどは選択せず、「システム変更」から本体のアップデートを実行 本体アップデート完了後、ボイスの設定が可能になります。 ご注意事項 ・アップデートには通信環境により15分~1時間程度かかる場合があります。 ・他のアプリを同時に起動していると正常にアップデートできない場合があります。できるだけ他アプリを終了させた状態でお試しください。
-
USB Audio接続時にANIMA Studioが使用できない(ANW03 MGO Ver.)ANW03は、有線接続またはUSB Audio接続時には「ANIMA Studio」との接続ができません。 本アプリをご利用いただくには、以下の手順をお試しください。 【対応方法】 USBケーブルを取り外し、ANW03を無線(Bluetooth)接続の状態にしてください。 無線接続に切り替えることで、「ANIMA Studio」との接続が可能になります。
-
蓋が閉まりません(ANW01 / AOW01)開封時、イヤーサポートは「Sサイズ(羽無し)」が装着されております。 羽付きのMサイズ・Lサイズをご使用の際は、Sサイズのイヤーサポートを外してから装着しましょう。
-
PCとペアリングが出来ないBluetoothデバイスの検出設定を変更することで、問題が改善する場合があります。 お使いのWindowsのバージョンに応じて、以下の手順をお試しください。 【Windows 10の場合】 [スタート] メニューから [設定] を開きます。 [デバイス] > [Bluetoothとその他のデバイス] を選択します。 右側または [関連設定] 内の [その他のBluetoothオプション] をクリックします。 [Bluetooth設定] のダイアログが開きます。 [オプション] タブを選択し、 「BluetoothデバイスでこのPCを検出できるようにする」にチェックを入れてください。 【Windows 11の場合】 [スタート] メニューから [設定] > [Bluetoothとデバイス] > [デバイス] を選択します。 [デバイスの設定] > [Bluetoothデバイスの検出] の項目で、以下いずれかを選択してください。 - 既定値:一般的なBluetoothデバイスを表示 - 詳細設定:すべての種類のBluetoothデバイスを表示 上記の設定を行っても接続できない場合は、恐れ入りますがサポートまでご連絡ください。
-
再生機器と接続できなくなった再生機器のBluetoothメニューからデバイス情報を削除して再度ペアリングをしてください。
-
2台目以降の再生機器とペアリングができない1台目の再生機器と接続されていないかご確認ください。本製品は同時に複数の機器と接続することはできません。
-
音楽が片側からのみ聞こえる左右のイヤホンの電源を切って、もう一度電源を入れ直してください。 改善しない場合は初期化をお試しください。 <初期化方法> ■ANW01/AOW01 イヤホンを充電ケースに収納し、左右のMFボタンを紫に点滅するまで長押しをします。(6~8秒程度) 点灯後イヤホンを充電ケースから取り除き、その後左右いずれかのイヤホンが赤と青交互に点滅を始めたら初期化が完了となります。 ■ANW02 ① イヤホンを充電ケースに収納し、充電ケースの中で左右のMFボタンを5回タップし、1秒後に2回タップします。 左右のイヤホンのLEDが緑色に点滅した後に青と白に高速点滅し終えると初期化が完了となります。 ② 左右のイヤホンをケースに収め、20秒以内に充電ケースのフタを5回開閉する。 ※①で解消しない場合は②をお試しください。 完了後はペアリングモードに移行します。
-
ケースに入れても電源が切れない/ケースから取り出しても接続されない充電ケースの電池残量が少なくなっている可能性があります。 充電ケースの電池残量がなくなっている場合は自動オン・オフ機能が動作しません。充電ケースを充電し、手動でオン・オフする必要があります。 (充電の際は必ず付属品のUSBケーブルをお使いください。)
-
充電ができなくなった/再生時間が極端に短い充電ケースまたはイヤホン本体側に汚れがついている可能性がございます。 一度充電ケースのポゴPin(電極部)とイヤホンの充電部を柔らかい布等でクリーニングしてみてください。 上記内容を行っても不具合症状が改善されない場合、イヤホンを充電ケースに装着した状態で、両側のMFボタンを6秒以上押してスマートホン等のデバイスのペアリングをリセットしてください。 ※リセットを行う場合は充電ケースが充電されている必要があります。 スマートホン等のデバイスに接続していた、過去の該当イヤホンのペアリングされたデバイスを削除する必要があります。 再度使用可能なデバイスを選定の上、ペアリングを行ってみてください。 両方の対応を行っても不具合が解消しない場合は、イヤホン本体か充電ケースの不具合が考えられます。
-
充電ケースの電池残量が減っている充電ケースは自然放電します。定期的に充電を行ってください。(充電の際は必ず付属品のUSBケーブルをお使いください。)
-
片側の音が小さい、または左右で音量に差があります。どうすればよいですか?ノズルフィルターに汚れが詰まっている可能性があります。 ご使用中に耳の皮脂や汚れが付着することで、音の通りが悪くなる場合があります。 お手数ですが、ノズルフィルター部分を湿らせた綿棒などでやさしく拭き取るようにしてください。 ※このとき、強くこすりすぎるとノズルフィルターが剥がれてしまう恐れがありますので、力を入れずゆっくり優しくお掃除ください。 また、イヤホンの快適なご使用のために、耳のケア(耳掃除)を定期的に行っていただくこともおすすめしております。 ノズルフィルターの汚れが気になる場合は、同様に湿らせた綿棒で少しずつ丁寧にクリーニングしてください。
-
アナウンスボイスが左右で音がズレることがあるBluetooth機器の特性上、またBluetooth接続環境によって左右でのタイムラグが生じ、音のズレが発生する場合がございます。
-
ノイズのようなものが聞こえる外音取り込み機能がオンになっている可能性がございます。 ANW01の場合…左右いずれかのMFボタンを4回短く押す。 ANW02の場合…左MFボタンを3回タップ。
-
ケースまたはイヤホン片側をなくしてしまったAOW01製品のみご対応可能です。 ケースをご希望の方は製品名とカラー名をご記入の上お問い合わせください。 イヤホン片側をご希望の方は、これまでお使いの残った片側のイヤホンと新しいイヤホンを連携設定(ピアペアリング)する必要があります。 ピアペアリング設定はメーカーサポート側で設定致しますので、一時的にお使いのイヤホンをお預かりする形となります。
-
専用アプリ「ANIMA Studio」に接続できない(ANW03/AOW03)■ 基本操作の確認 ANIMA Studioアプリを強制終了してください。 ヘッドホンの電源を一度オフにし、再起動します。 アプリとヘッドホンを再接続してください。 ■ Androidをご利用の方へ LE Audio接続時は非対応です。 Android端末では、LE Audio接続が有効になっているとANIMA Studioを使用することができません。 → 端末側でLE Audioを無効化してから、再度接続をお試しください。 ■ iOSをご利用の方へ iOS端末ではOS仕様の影響により、ANW03本体を一度初期化しないとアプリと接続できない場合があります。 → ペアリング前に下記の手順で初期化を行ってください。 【初期化方法】 ヘッドホンの電源をオンにした状態で、 通話ボタンと音量(+)ボタンを3秒間同時に長押ししてください。 LEDが3秒間紫色に点滅し、消灯すると初期化が完了します。 ■ iOS / Android共通の注意点 スマートウォッチなど他のBluetooth機器が接続されていると、正常に接続できない場合があります。 → 他のBluetooth機器の電源を一度オフにしてから再度お試しください。 他社製イヤホンアプリの干渉 他社のイヤホン用アプリなどが起動していると、ANIMA Studioが正常に動作しない場合があります。 → 他のアプリを完全に終了し、バックグラウンドでの動作も停止してから再接続をお試しください。
-
専用アプリ「ANIMA Studio」に接続できない(ANW01 / ANW02)以下の手順をお試しください。 ① 専用アプリ「ANIMA Studio」が最新版か確認 App Store または Google Playにて、ANIMA Studioが最新バージョンであることをご確認ください。 ② 最新版であるにも関わらず接続できない場合 アプリを一度アンインストールしてください。 最新版のANIMA Studioを再インストールします。 アプリを起動する前に、再生機器(スマートフォンなど)とのBluetoothペアリングを解除・リセットしてください。 【ペアリング解除の方法】 スマートフォンのBluetooth設定画面を開きます。 接続済みの製品名を選択し、**「このデバイスの登録を解除」または「削除」**を行ってください。 その後、再度ペアリングを行ってください。 ③ アプリを起動し、接続を確認 再ペアリング完了後、アプリを起動し、正常に接続されているかご確認ください。 上記手順でも解決しない場合 本体側に製品不具合の可能性がございます。 恐れ入りますが、サポート窓口までお問い合わせください。
-
アナウンスボイス、Persona Tune(EQUALIZER)の変更ができない専用アプリ「ANIMA Studio」が最新版であるかご確認ください。 最新版であるにもかかわらずアナウンスボイスやPersona Tuneの変更が出来ない場合は、アプリをアンインストール後再度最新版アプリのインストールをお願いいたします。
-
アナウンスボイスが購入できない専用アプリ「ANIMA Studio」が最新版であるかご確認ください。 最新版であるにもかかわらずボイスが購入できない場合は、アプリをアンインストール後再度最新版アプリのインストールをお願いいたします。 最新版をインストール後は下記方法をお試しください。 ①再生機器とのペアリングを解除しリセットします。デバイスを削除し、再度ペアリングを行ってください。 ②再ペアリング後、ANIMA Studioに接続し【システム変更】からイヤホン本体のアップデートを行います。 ※アップデートには15分から1時間程度お時間がかかる場合がございます。アップデート中に他アプリを起動すると正常にアップデートできない可能性もございますのでご注意ください。 ③アップデートが完了したらアプリを強制終了し、再度アプリを起動し接続してください。 それでも解決しない場合は製品不具合の可能性が考えられます。 サポート窓口へお問い合わせください。
-
購入したアナウンスボイスはどこで設定できますか?ボイスストアから設定可能です。
-
機種変更をしました。期間限定で配信されていたアナウンスボイスはANIMA Studio側に引き継がれますか?スマートフォンの機種変更後の期間限定アナウンスボイス(※)は引き継がれません。 有償ボイスに関しましては、ANIMA Studioの設定より「アイテムを復元」を選択すると引継ぎが行われます。 ※該当アナウンスボイス 01 木村千咲 02 青木志貴 03 原紗友里 04 福原綾香 05 山本希望 和氣あず未 スペシャルシステムボイス 和氣あず未 ASMR システムボイス にじさんじVTuber『戌亥とこ』
-
ANW01で購入した有償アナウンスボイスは、ANW02・ANW03でも使用できますか?ANW01で購入された有償アナウンスボイスはANW01専用として設定されるため、ANW02・ANW03で使用することはできません。 ANW02・ANW03用に再度購入する必要があります。
-
アップデートが失敗する/アップデートが終わらない専用アプリ「ANIMA Studio」が最新版であるかご確認ください。 最新版であるにもかかわらずアップデートが正常に行われない場合は、アプリをアンインストール後再度最新版アプリのインストールをお願いいたします。 最新版をインストール後は下記方法をお試しください。 ①再生機器とのペアリングを解除しリセットします。デバイスを削除し、再度ペアリングを行ってください。 ②再ペアリング後、ANIMA Studioに接続し【システム変更】からイヤホン本体のアップデートを行います。 ※アップデートには15分から1時間程度お時間がかかる場合がございます。アップデート中に他アプリを起動すると正常にアップデートできない可能性もございますのでご注意ください。 ③アップデートが完了したらアプリを強制終了し、再度アプリを起動し接続してください。 それでも解決しない場合は製品不具合の可能性が考えられます。 サポート窓口へお問い合わせください。
故障かな?と思ったら
下記方法をご確認またお試しください。
1.ケースから取り出した際にイヤホン本体は点灯しますか?
イヤホンを充電ケースに収納し、充電ケースに充電ケーブルを接続してください。
充電の際はワイヤレス充電ではなく必ず付属品のUSBケーブルをお使いください。
充電ケースが点滅し始めたら10分ほどお待ちください。
2.ペアリングを行うイヤホンを別の再生端末に接続したことはありますか?
別端末の接続が解除されているか確認してください。別端末に接続されている場合は接続を解除してください。
3.白と青交互に点滅していますか?
イヤホン本体を充電ケースに収納し、充電ケースのフタを開けた状態にします。
充電ケース内の左右いずれかのMFボタンを手で3秒間長く触れたままにします。
白と青交互に点滅後、再生端末のBluetooth設定から本製品名を選択してください。
4.1~3を試しても改善されなかった場合は工場出荷時設定(初期化)を行います
①左右のイヤホンをケースに収め、左右のMFボタンを同時に5回タップし、1秒後に2回タップする。
②左右のイヤホンをケースに収め、20秒以内に充電ケースのフタを5回開閉する。
※①で解消しない場合は②をお試しください。
※本製品名が表示されていない場合
iOS端末・・・Bluetooth機能を一度オフにし、再度オンにしてください。
Android端末・・・Bluetooth画面のメニューから検索や更新を行ってください。
※ペアリング済みの再生端末と再度ペアリングを行う場合は、再生端末のBluetooth機器リストから本製品名を削除してからペアリングを行ってください。
※工場出荷時設定(初期化)を行った場合は、再度ペアリングが必要です。再生端末のBluetooth機器リストから本製品名を削除してからペアリングを行ってください。